水曜日, 11月 06, 2019

前名取市議会議員 おいかわ 秀一: 46674 立ち上がる チャレンジ4th

前名取市議会議員 おいかわ 秀一: 46674 立ち上がる4期目に挑戦

金曜日, 8月 30, 2019

46600 閖上に来年の7月スーパーがオープン


喜んでいいのでしょうか?
確かに住民にとっては、うれしい待望のスーパーです
しかし周囲には朝市、かわまちテラスと競合となる店舗もあります
また、人口が約1000名と計画人口を下回っています
名取市と災害協定まで結んで出店する伊藤チェーンは勝算があるのか?
水産品の販売を強化する方針も
道の駅の様な商業施設にしたいと話している
今後の展開を注視したい

日曜日, 8月 04, 2019

仙台市議会改革のカルテ(河北新報)

【問題点】
仙台市議会は議会基本条例に対する認識が甘いのではないのか?
隣市の富谷市、名取市は条例を制定し、議会改革に取り組んでいるのに政令市として改革が遅々として進んでいないのは残念である

早大マニュフェスト研究所によれば、
◇住民参加や機能強化は全国の政令市議会の中で17位
◇一般質問の一問一答方式の形骸化
このような議会で、横並び改革では真の改革ではない、市民に開かれた議会を目指す必要がある













金曜日, 8月 02, 2019

46597 仙台市いまだ基本条例なし、なぜか?

仙台市は議会基本条例がありません
議会基本条例未制定で政令市議会中情報共有が20位と最下位
住民参加、昨日強化も17位
議会改革度ランキングが毎年後退  (早大マニュフェスト研究所より)

なぜ、仙台市議会はできないのか?
指定席による議員の議論活性化の遅れ
一般質問の一問一答方式の形骸化
横並び改革では、真の改革では無い
市民に開かれた議会が必要である

木曜日, 5月 30, 2019

水曜日, 2月 13, 2019

46558 マイナンバーカードを保険証に利用可能に



【電子版】マイナンバーカードを保険証に 厚労省が20年度から実施
  (2018/4/21 13:00)
厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。

 カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。

 カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。カードを保険証として使う40~74歳には、専用サイト「マイナポータル」上で、メタボリック症候群の予防に向けた特定健診の受診履歴を提供。血中脂質や肝機能、生活習慣などのデータを把握し、健康増進に役立てられるようにする。(時事)       日刊工業新聞より


         医療機関や薬局窓口でICチップに内蔵されている
         電子証明書を読み取って保険証情報を確認する(総務省サイトより)

金曜日, 2月 01, 2019

46549 年金運用損14.8兆円 2019.02.02

 2001年から年金を市場運用で12月末現在の150兆6630億円
運用利回りはプラス2.73% 累積収益56兆6745億円のプラス

10~12月の運用実績は、国内株式7兆6556億円、外国株式6兆8562億円、
外国債券7182億円とそれぞれの赤字、国内債券4242億円の黒字
それぞれの運用に問題があるのではないのか?
17年の運用で2.73%ですか?
「年金の給付がすぐ減るわけではない」というが、大きなリスクで運用されていることは間違いのない事実だ。低金利金利政策も限界にきているのではないのか?

山崎楽天経済研究所客員研究員が言う通り、「ここまで大きな赤字が出るリスクをとる必要があるのだろうか?」と思う


金曜日, 1月 25, 2019

46544 白鵬が11日目で休場 引退か?

大相撲初場所14日目の26日、横綱白鵬は右膝血腫、左足関節炎で休場
初日から10連勝だったが、11日目に小結御嶽海、12日目に関脇玉鷲、13日目に関脇貴景勝と、3連敗
白鵬の休場は2場所連続で通算11度目

3連勝の段階で、引退だろうけど、いつも所作が横柄に見えて嫌いな横綱です
高景勝に何としてでも優勝してほしい、日本人関取頑張れ( `ー´)ノ

2019.01.26日刊スポーツwebより

月曜日, 1月 14, 2019

46535 熊野那智神社のどんと祭に行ってきました

熊野那智神社のどんと祭に行きました
お天気にもめぐまれ、16:00の火入れには50名以上の市民が来ていました
総代も驚いていました
家族の安全と無事故、安産と孫の健やかな成長をお願いしてきました

熊野那智神社の今後ますますの、発展をご祈念申し上げます

#どんと祭
#火入れ
#無病息災
#家内円満
#安産祈願
#無事故
#孫の成長
#2019.1.14

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

木曜日, 1月 03, 2019

46525 那智が丘公民館 新春を祝う会開催

那智が丘公民館 
◇平成31年新春を祝う会が開催されます
 日時:平成31年1月5日(土)正午開会 


那智が丘地区健全育成会
◇第14回新春餅つき大会 が開始あされます
 今年は、何名の参加になるでしょうか
 例年だと200名くらいの参加になります