日曜日, 6月 30, 2013

2013/06/30 閖上朝市と広浦の瓦礫置き場(焼却炉)状況


瓦礫焼却炉(24時間稼働中) H25.12迄の予定


津波で破壊された水門


貞山運河を望む



名取川河口

  
名取川河口より仙台方面(井戸裏)を望む

    

名取川河川堤防の工事中




津波到達高さ(水門)


閖上大橋を望む



閖上中学校を望む
   

海岸堤防工事中

瓦礫の焼却炉


仮設の魚市場も港へ建設されました

「ゴ―」という音は、焼却炉の音です。24時間稼働しています







閖上 日和山風景
   

閖上朝市の風景(二期工事が始まっています)


瓦礫置き場へつながる広浦の橋梁


瓦礫置き場




二期工事の為の仮囲いフェンス>H25.10月竣工予定


賑わいをみせている閖上朝市


 市長がいました


撤去されていない建築物
   

瓦礫の山


海岸堤防の工事が進められています
   

瓦礫の分別処置


瓦礫の分別処理
   

焼却場の事務所棟(3階建て)


護岸工事と瓦礫の山


護岸工事と瓦礫の山


瓦礫の山


火曜日, 6月 25, 2013

JASFA 2013総会が開催されました

仙台高専と産学連携の取組み



海外でもJASFAの活動が紹介されています




土壌改良の成果も報告されました(除塩関連)

エネルギー関連の現状と課題が報告されました


JASFA&SICのコラボレーションが紹介されました



就労支援・学校教育等行われました


電気の見えるかの他に熱中症対策・見守り対策・マイクロ波による安否確認
などのHEMS技術が紹介されました
山形県上山市のアグリパークZAO構想です


ワイナリー・知的障害の就労支援・アニマルセラピーなどの取組みが紹介されました

太陽光発電事業も計画されています


新工法太陽光パネル設置事例が紹介されました


開発商品の施工事例です


「両面発電」可能な太陽光パネルの紹介です

カーポートなどへのソーラー設置実証実験です


お湯と水で発電する可搬型小型発電システム

鳴子温泉で実証実験が行われます