月曜日, 8月 27, 2012

「明日へつなぐ」 仙台湾南部海岸堤防復旧プロジェクト

国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所

土曜日, 8月 18, 2012

那智が丘健全育成会 白菜たねまき会

子ども達に白菜の種まき指導を行いました
ポットに培土を入れる準備中!
子ども達が集まってきました
子ども達の授業の始まりです
真剣に、小さな種をポットに。2粒づつですよ~(大変(+_+))

金曜日, 8月 17, 2012

閖上中学校仮設校舎 完成

★ お 知 ら せ ★ 仮設校舎に移転しました 閖上中学校は,これまで不二が丘小学校内に併設されていましたが,このたび仮設校舎へ移転しました。詳しい所在地は,メニューから「学校情報」→「アクセス」をクリックしてご覧ください。  お近くへお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。 夏休み中のバス時刻について 夏休み中の中学生のバスの時刻は, ○学校着 8:30 ,12:00 ◆学校発 12:05 ,15:30  の2便ずつとなります。
   移転先は、名取市民球場の北側にできました

木曜日, 8月 16, 2012

今日のランチは【伊達餃子楼】

行ってきました! 【伊達餃子楼】飲茶ランチ デザートが最高でした ・・・もちろん、飲茶もです 皆さんでいかがですかv(^_^)v
ランチに元気なお客様がご来店♪ そして、お店でばったり\(^o^)/ 一緒に楽しんでくれました_(._.)_  お店に来てくれる、FBでつながった友達! みなさんがいるから頑張れるんです♪・・・黒森シェフのコメントです

月曜日, 8月 06, 2012

木曜日, 8月 02, 2012

<近江八幡・京都・広川>管外視察報告

7月30日から8月1日迄 会派管外行政視察に行ってきました

◇近江八幡市 水郷ブランド農産物「水郷野菜」 水郷ブランドの使用については市内の生産者が、愛情と丹精を込めて育て上げた農産物で、トレサービリティーをはじめ環境に配慮し品質追求した農産物に対し、「水郷」ブランドの使用を認めています。

◇京都市公衆無線LAN整備事業「京都どこでもインターネット」 京都市では,市内の公共施設やバス停,コンビニ,喫茶店等に,誰でも一定時間無料で使え,通信速度が速くかつ設置及び運用を行う事業者の負担が少ない無線LANのスポットを設置することで,市民や国内外からの観光客の方が情報を入手しやすい環境を整備することとしました。

◇和歌山県広川町 稲むらの火の館から防災を学ぶ 1854年(安政元年)安政の大地震による大津波の時、濱口梧陵が命をかけて村民の命を救った「稲むらの火」。その偉業と精神、教訓を学び受け継いでゆくため、ゆかりの地和歌山県有田郡広川町に、2007年(平成19年)4月22日、濱口梧陵記念館と津波防災教育センターから成る「稲むらの火の館」が建設されました。