月曜日, 12月 24, 2018

46517 熊野那智神社 復興を祝う神事予定 創建1300年 2019.5.26

閖上地区への神輿運行と街びらき
高館山に住まいを求め、震災を経て閖上の復興を願う日々
隣の神社が熊野那智神社
創建1300年の節目でもある
地域あげての協力ができれば、こんなに嬉しいことはない
2019.5.26が待ち遠しい

金曜日, 12月 14, 2018

46489 来年は・・・

札幌黄(さっぽろき)、かつて札幌の特産品であったタマネギで、
現在は幻のタマネギとも言われています。
■札幌黄の栽培のコツ
・植え付けは5月頃
一般的なタマネギと違い、植え付けは5月上旬頃に行います。
種まきは3月上旬頃に行い、しっかりと苗を育ててから植えつけます。
・病害虫には特に気をつける
病気に弱い品種ですので、病害虫には気をつけます。
事前の防除や早くからの対策をし、病気が広がらないようにすることが大事です。



エダマメ 「おつな姫®」
特性
1.ゆで上がりの莢が鮮やかな緑色で美しい白毛品種です。
2.収穫時の子実色は緑色で、登熟時の種皮色は緑色のいわゆる「青豆」です。
3.独特な芳香に加え、甘みとうまみにすぐれた茶豆風味です。
4.80日タイプ(関東標準)の早生品種。
5.白毛の大莢で3粒莢率が高く、上物率と収量性も高いです。
6.莢の充実よく、全体にまんべんなく着莢するので荷姿もよいです。